ボールウオッチにおけるダイバーモデルある「エンジニアマスターII ダイバー」は回転ベゼルがケース内に収められています。ベゼルではありませんので回転ディスクといったところでしょうか。

回転ベゼルからインナー回転ディスクにすることにより多々あるダイバーモデルと比べデザイン的に自由度が上がり、個性的な顔つきになります。
また、ガラス管で出来ているマイクロガスライトをケース内に収めることで衝撃性にも強くなっています。

全体に丸みを帯びたケースに黒い文字盤があてがわれ、両側に回転するインナーベゼルの緑色が映えています。
一見ダイバーモデルのどのゴツゴツしさはありませんが、この丸さ高い防水性をイメージさせてくれます。

3時位置にあるリューズがゼンマイの巻上げ、日付・曜日修正、時間修正にあたります。
その上に2時位置にあるリューズがケース内の淵(回転ディスク)を回転させるためにあり、両回転させる事ができます。
両方ともねじ込み式リューズになります。

回転ディスク上12時位置にワンドット、そして時計進行方向に15分インデックスまで一分刻みにマイクロガスライトが埋め込まれています。
さらに5分ごとのインデックスと12,15,30,45の表示にもマイクロガスライトが使われています。
また時針、分針、秒針にもマイクロガスライトが埋め込まれています。
文字盤を良く見ると細かい模様が施され、反射による視認性の低下を抑えています。

ラバーベルトの金具は両開きタイプのプッシュボタンタイプで脱着を行いやすくなっています。
裏蓋にはダイバーモデルということで、潜水艦の絵が掘り込まれています。
夜光には53個のマイクロガスライトがここぞとばかりに光っています。

腕につけたところ41mmという大きさをさほど感じさせません。
スポーツタイプの時計としてはバランスのとれた大きさです。
黒い文字盤に緑色が映える、夏という季節に是非ともオススメしたい男のアクセサリーです。
BALL Watch Engineer MasterII Diver
ボールウオッチ エンジニアマスターII ダイバー
Ref.DM1020A-P1AJ-BKGR ¥193,200- (2011年7月での消費税込の価格)
ステンレススチールケース 直径41mm 厚さ16.5mm
300m防水 インナー回転ベゼル(両回転) ねじ込み式リューズ
耐衝撃性5,000Gs 耐磁性4,800A/m
53個のマイクロガスライト
自動巻(ETA2836-2)
テーマ:腕時計 - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2011/07/15(金) 20:57:47|
- ボールウォッチ
-
| トラックバック:0
-